運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
61件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-04-11 第198回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

まず冒頭、先ほど、国土強靱化計画三カ年の緊急対策を行うということでしたが、どういう観点で行ったのかということについて、ちょっと個別に聞いてみたいと思います。  私の選挙区というのもなんですので、ちょっと三重県の例を出してみました。写真にありますとおり、三重県に鍋田川という川があります。

岡本充功

2019-04-11 第198回国会 参議院 法務委員会 第6号

櫻井充君 国土強靱化計画はそれで一つ、それはそれだと思いますよ。しかし、この手のことをずっとやっている間に震災が起こる可能性が十分あり得るわけであって、その可能性が高いと思われる地域地籍調査をもっと早く進められるように、予算措置なり、それから人を投ずるなり、それをやっておく必要性があるんじゃないかと思うんですよ。

櫻井充

2019-02-26 第198回国会 衆議院 総務委員会 第5号

そういった中で考えたときに、今回の国土強靱化計画ですかを読ませていただきましたけれども、あの中に、首都機能を何かあったらどう守るんだ、全国のインフラを整備して国土強靱化をするのは各省庁が書いていますけれども、しかし、首都機能をいかに守るのかということについての触れている部分が決して多くないと私には見受けられました。  

岡島一正

2018-12-05 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

それを受けて、国土強靱化計画三カ年計画策定をされた、緊急対策策定をされたというふうに理解しております。今、総理の御指示もあって、二次補正に向けて鋭意努力をしている、与党としても全力を挙げているわけでありますが、今回の水道法改正案、これはやはり、こうした緊急対策と相まって、私はぜひとも必要な前提条件だと思っておりますが、最初に大口厚生労働大臣にお伺いしたいと思います。

桝屋敬悟

2018-11-05 第197回国会 参議院 予算委員会 第1号

強靱化計画実効性という面から是非お願いを申し上げておきます。  日本インフラストックってまだまだ遅れているというのが実はこれが大変な問題でして、もちろん整備新幹線もそうですけれども、いろんな比較を、国際比較も載っけてみました。  実は、二十五年ぐらい前に、オランダぐらいは目標にして、九州は、大体その頃は人口も面積も同じぐらいでしたから、経済力も。

佐藤信秋

2018-03-28 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

それは、大臣は建設省の御出身で、そして、今申し上げましたように、災害大国日本防災に備える国土強靱化計画も、そしてまた南海トラフに対する対応も、法案をつくり、いろいろ進めていらっしゃいました。でも、こうした中で、やはり、さまざまなところで建設会社談合事件が起こったり、いろいろなことが起こっているんですね。  

大河原雅子

2017-11-24 第195回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

国土強靱化計画と相まって、しっかりとその対策を進めていただきたいというふうに思っております。  きょうは、小此木大臣、ありがとうございました。  この十月の二十二日に発災後、二十七日金曜日に大臣が岸和田市の大沢地区を御視察賜りまして、本当にありがとうございました。  この崩落を考えてまいりますと、ある建設業者さんが、建設残土をあちらこちらから、大沢地区の谷に埋めた。

神谷昇

2016-12-15 第192回国会 衆議院 本会議 第19号

しかし、安倍総理が進めている国土強靱化計画による公共事業の大規模な実施、二〇二〇年オリンピックを見据えたホテル建設ラッシュ等により、建設業界は恒常的な人手不足に陥っており、資材や人件費も高騰しています。  ここで、私が声を大にして言いたいことは、東日本大震災原発事故熊本地震等からの復興を忘れないでいただきたいということです。

金子恵美

2016-09-27 第192回国会 衆議院 本会議 第2号

また、現在、地方公共団体において地域強靱化計画策定が進んでおりますが、この取り組みは、地域における安心、安全とコミュニティーの力を高めると同時に、新たな技術や産業創出等を通じ、地域活性化にもつながってまいります。  このように、国土強靱化は、一億総活躍女性活躍地方創生ともしっかり連携していかなければなりません。  

二階俊博

2016-03-30 第190回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

以上、国土強靱化計画、世界津波の日の取組、国際的な医療受入れ体制について質問をさせていただきました。国のみならず、県や市町村、民間企業、住民など、関係する主体者が縦の連携と横の連携を図り、状況によっては国際的な連携も図りながら防災力を高めるべきであると申し上げまして、質問を終わりたいと思います。

谷合正明

2015-05-29 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

今、各地方自治体は、国土強靱化計画のもと、さまざまな具体的な計画を立ててこの対策に本当に積極的に取り組んでおるわけでございます。やはり、そこの財源をどうしっかりと確保し、配分していくのか、ここの部分が大事でございますので、引き続き、現場の要望に応えていただきますように、よろしくお願いをしたいというふうに思っております。  

中川康洋

2015-03-27 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

そんな中、三月四日に国土強靱化計画の第一号を策定した徳島県の計画、あるいは北海道の計画には、あの大震災を経験したことで、ガソリンスタンド重要性や位置づけがしっかりと記載されております。  私は、震災教訓として、今激減しているガソリンスタンドを守ることこそが、国土強靱化にもつながり、今政府が取り組んでいる地方創生にもつながっていく、そのように確信をいたしております。  

岡下昌平

2014-08-28 第186回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

そして今、地方版強靱化計画を作ってもらうようにマニュアルも出して、そして一方では国土強靱化アクションプラン二〇一四と、毎年それを見直していく、これによってしっかり、どんな災害があっても打ちかてるような国や地域企業体をつくっていくということであります。  そのためには、今回の災害も含めてやはり不断の見直しというのが必要なんですね、常に見直しをしていく。

古屋圭司

2014-06-11 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

では、実際にそのかけかえをできるだけの予算があるのかといったときに、今、国の方で強靱化計画も含めて補正予算を組んでいただいたので多少ふえていると思うんですけれども、河川だけで、埼玉県あたりの規模でも二百八十億ぐらい、二百九十億ぐらいしか予算規模がないんですね。その中に、直轄事業負担金もそこに含まれていますから、そこから約三分の一ぐらいは直轄事業でお支払いしなくちゃいけないんです。  

鈴木義弘